初診の皆様へ
緊急処置、応急処置が必要でない場合は治療計画立案のための資料集めをさせていただく場合があります。予めご了承くださいませ。
続きを読む

初診の患者様へ
STEP1
まずお聞きします。
いきなりあなたの大切な歯を削ったり、抜いたりしません。
あなたの歯のにたいするお考えや、歯の悩み、これまでのお口の歴史を
詳しくお聞きいたします。
必要に応じて口腔内写真撮影、エックス線撮影、歯周組織検査を行います。
(もちろん患者様に検査の目的を説明し同意を得た上で行います。)
STEP2
そして説明します。
今の現状の問題点を写真や図、模型を用いて詳しく説明し、
治療方法をご提案いたします。
STEP3
私たちと一緒に考えましょう
あなたにとって最も“いい治療”とは?
私たちは治療が必要な歯も治療が必要でない歯もどのようにすれば
長持ちするかを基準に考えています。
診療プログラム
①初診時(問診・X線検査・歯周組織検査・緊急【応対】処置)
②口腔内写真の撮影
③治療計画立案
④初診時のコンサルテーション
⑤全顎的歯科治療
⑥う蝕治療・歯周病治療が終了
⑦かぶせ物(補綴治療)についてのコンサルテーション
⑧治療終了(ゴール
定期検診
受診の前にご確認ください
続きを読む
受診の前にご確認ください
- 当院は完全予約制となっております。来院される前は必ずお電話をお願いいたします。
- 予約は現在のところ、大変込み合っており、初診の方は約3週間から1か月先となる場合がございます。
- 初診予約のキャンセル待ちもご利用いただけますので、通院可能な曜日、時間帯を受付スタッフへお伝えください。
- 外傷など、緊急の場合においては必ず診察いたしますので、電話でご確認ください。
- 初診の方の診察時間は問診をとったり、カルテを作成したり、検査を行ったりと一般の歯科治療よりも長い時間がかかります。2時間ほどかかる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
- 予約のご都合が悪くなりましたら、すぐにご連絡をお願いいたします。初診の予約が入りましたら、歯科医師がその時間にしっかりと治療計画を立てるための時間を確保しております。不幸があった場合、体調不良である場合を除いて極力予約のキャンセルはお控えいただくようお願い申し上げます。
- 初診の予約アポイントをやむを得ない場合を除いて、2回以上キャンセルをされますと、次の予約は取りかねますので、ほかの医院さんでの治療をお願いしております。
- セカンドオピニオンをお求めの方は保険外で対応させていただきます。歯科医師への相談料は10,800円(1時間)となります。
- 診療時間はお守りください。スタッフ、職員の過労を避け、良質な歯科医療水準を確保するためにご協力をお願いします。ただし、緊急の場合はその限りではありません。
ドクター紹介
常勤8名 非常勤7名のドクターで診療しています。
続きを読む
歯科医師 院長 鶴田博文

- 趣味
-
オートバイ(Harley‐Davidson)
オフロードバイクでツーリング(トリッカー)
釣り(ソルトゲーム)、写真、プラモ、筋トレ、 クルマの洗車、アマチュア無線(JA6VGK)
- 自己紹介
-
歯科医師歴20年を迎えました。現在はインプラント治療を専門にしています。
歯がだめになってしまったとき、多くの方が落胆されますが、インプラントでまた自分の歯のようにかめるようになられたとき、大変喜んでいただくことで、やりがいを感じています。
年間180症例ほどのインプラント埋入手術と、インプラント補綴に携わっています。
ひと昔前と違ってコンポーネントもずいぶん進化しております。
当院に来院される方には全力で取り組ませていただいております。
- 私の信条
-
素晴らしいと感じてもらえる治療をすることも大事だけれど、足を踏み入れただけで、素晴らしいと感じてもらえる歯科医院を創ることが私の使命です。
歯科医療から世界を変えていきたいと思っています。
歯科医師 副院長 伊藤智子(旧姓:願能)

- 趣味
- 茶道、舞台鑑賞(宝塚、劇団四季が大好きです)
- 修了コース
-
歯学博士
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
第1種滅菌技士 第2種滅菌技師
- 自己紹介
-
歯科医師の願能智子です。出身は諫早市です。
歯と身体に優しい治療を心がけ、症状やライフスタイルに合わせた治療方法を患者様と共に考えます。
子供も大好きなので、小児治療にも力を入れていきたいと思います。
- 私の信条
- メンバーの成長を自分の幸せと思えるように診療だけでなく医院がより良くなる為最後まで責任をもって携わります。
- 院長より
-
願能先生は長崎大学歯学部大学院保存科で学位を取得されました。ですから、エンド(根の治療)、修復、審美のスペシャリストです。
一番得意なのはなんといっても、CEREC治療。これは修復処置のエキスパートしかできない高度な治療方法です。
CEREC治療では、細やかな形成処置と、高度な接着技術を直接法で行うことが望まれます。それを願能先生は年間400症例ほど行っております。
美しい歯を修復するにはやはり女性ならではのセンスも大事であると感じています。
小児患者の保護者に人気があります。当院では副院長として、私を心強くサポートしてくれています!
歯科医師 伊藤高紘(いとう たかひろ)

- 趣味
- 料理 毎日自分で作ったお弁当を持参しています!
茶道 長崎大学在学中は茶道部の主将でした。
- 修了コース
- 長崎大学歯学部出身
- 自己紹介
- 院長より
- 伊藤先生は平成30年8月~平成31年4月まで、長崎大学臨床研修プログラムBを選択され、当院で卒後臨床研修プログラムを修了されました。
その後も院長のインプラント治療の片腕として活躍しています。歯を残す治療にこだわっており、相当の勉強をされています。
小児や高齢者の方に優しく接していただいてます。
澄んだ大きな声は患者様から、安心できますと、よく言われます。また、スタッフにも人気の先生です。
歯科医師 赤星僚一(あかほし りょういち)

- 趣味
- 修了コース
-
福岡歯科大学歯学部卒業
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻
口腔腫瘍治療学分野大学院卒
- 自己紹介
- 院長より
-
とても丁寧な歯科治療をする先生です。専門は睡眠時無呼吸症候群です。
口腔外科出身で繊細な手技で治療に臨む先生です。優しい先生なので、歯や口腔のことで相談がある人は気軽にどうぞ。
歯科医師 初田星菜(はつた せいな)

- 趣味
- 旅行
- 修了コース
-
広島大学歯学部卒業
長崎大学研修プログラム修了
- 自己紹介
- 院長より
歯科医師 翁彩華(おきな あやか)
- 趣味
- 修了コース
- 自己紹介
- 院長より
歯科医師 木屋椋大郎(きや りょうたろう)
- 趣味
- 修了コース
- 自己紹介
- 院長より
歯科医師 竹村彩夏(たけむら あやか)
- 趣味
- 修了コース
- 自己紹介
- 院長より
非常勤 歯科医師 白石直之(しらいし なおゆき)

- 趣味
- 読書 音楽鑑賞
- 修了コース
-
歯学博士 甲第79号
日本歯科麻酔学会認定医
BLSヘルスケアプロバイダー
- 自己紹介
- 静脈内鎮静法を担当しています。歯科治療恐怖症や嘔吐反射など歯科治療が苦手な方でも楽に治療ができるようにお手伝いができればと思いますのでよろしくお願いします。
- 院長より
-
白石先生は私が研修医時代からのお付き合いです。
長崎大学歯学部付属病院で第一口腔外科、そして歯科麻酔科に在籍されていました。
現在、私がインプラント手術を行うとき、静脈内鎮静法という麻酔を担当していただいております。
ウトウトとしている間に手術が終わるので、患者様には大好評です。
この鎮静法は熟練が必要となりますが、白石先生はおそらく日本でも屈指のインプラント専門の歯科麻酔医として活躍されています。
非常勤 歯科医師 古川浩平(ふるかわ こうへい)
- 趣味
- 修了コース
- 自己紹介
- 院長より
矯正歯科医 柴原美紀(しばはら みき)

- 趣味
- スポーツ観戦、旅行
- 修了コース
- 日本矯正歯科学会認定医
- 自己紹介
-
矯正を担当しております。
歯並びを良くすることは、見た目はもちろんですが、噛み合わせが良くなるため、食事や発音がきちんと出来るようになり、ひいては健康につながります。
皆様が健康に生活できるようお手伝いができればと思っています。
- 院長より
-
柴原先生は私が長崎大学歯学部付属病院で研修医時代からの仲です。
2つ下の学年です。矯正歯科学教室に長く在籍されておられましたので、ベテランです。
そして日本矯正歯科学会認定医として活躍されています。
成人の矯正ではワイヤーが見えない、インビザライン矯正においては一目おくほどの技術と経験があります。
矯正歯科医 井上春奈(いのうえ はるな)

- 趣味
- 旅行、登山
- 修了コース
- 日本矯正歯科学会認定医
- 自己紹介
- 月4回、歯並び治療をしております。きれいな歯並びは、虫歯や歯周病だけではなく、美しい笑顔やアンチエイジングにも関係するのです!!今まで矯正相談をする機会がなかったという方も多いので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 院長より
-
井上先生も柴原先生とおなじく矯正歯科学会の認定医です。とにかく丁寧に仕事をしてくれます。
患者様への対応もとても優しいので、井上先生は子供たちの人気が高いのです。頼りになる先生です。
矯正歯科医 森内絵美(もりうち えみ)

非常勤 陣内祥男(じんない さちお)
非常勤 山本佳奈(やまもと かな)
施設紹介
続きを読む
院内ツアー
いつも明るい受付スタッフが笑顔で対応します

すべての患者様に癒しを与え、安心して通院できるよう、笑顔での応対を徹底しています。
待合室

待合室にはスタッフ手作りの資料や当院オリジナルのスライドショーが流れています。
日当たりもよく、ゆっくりくつろげるスペースとなっています。
キッズスペース

お子様が楽しく歯科医院に受診できるようキッズスペースを設けています。
徹底したバリアフリー

当院施設内全ての箇所において、車椅子にも全面対応のバリアフリー設計を行っています。
車いすから降りずにそのまま治療を行うことも可能です。
安心してご利用ください。
ブラッシングコーナー

ブラッシングコーナーには洗面台を2つ準備しております。
ご自由にお利用ください。
コンサルテーションルーム

手作りの治療計画に基づいて患者様ひとり一人に合わせた【フルオーダーメイド】での治療方針を提案いたします。
診療室(一般診療・予防診療)

楽しく治療が受けられるように診療台は、お子様も安心できる、ポップなカラーを選んでいます。
個室、半個室になっている為、プライバシーも保護されます。
診療室(インプラント専用ルーム)

インプラントの手術がより快適に受けられるよう、高級感あふれる診療室(個室)となっています。診療台はドイツ製sirona社製のTENEOを使用しています。 当院で一番広い個室となっています。
診療室(CAD・CAM専用ルーム)

インプラントルームと同様、個室になっており、安心して治療を受けることができます。こちらにも、sirona社製のチェアーを導入している為、長時間診療台に座っていても疲れません。
レントゲン室

レントゲン室内は明るく、開放感のある作りになっています。
中待合室

患者様のプライバシーに配慮し、前歯の仮歯を作る際や、入れ歯の修理をしている時に使用していただけるよう、中待合室を作りました。他の患者様に会う事もなく、個室の為、ゆっくり待つことができます。
技工室

院内の技工室です。ここでは義歯の修理やかぶせものなどを製作しています。
セラミックルーム

技工室には、セラミックルームを完備しています。
ここでは、セラミックの難しい色合わせや製作を行っています。
AED常設
万が一の事態にも対応できるようにAEDを常設しスタッフ全員で研修を受けております。
医院概要
続きを読む
医院概要
- 名称
-
医療法人良陽会鶴田歯科医院
保険医療機関
管理型臨床研修施設
(研修施設指定番号100146)
長崎大学病院
(医政発0907第4号)
被爆者一般疾病医療機関指定
(第4102号)
- 住所
- 長崎県雲仙市愛野町乙485-1
- 開設者
- 鶴田博文
- 管理者
- 鶴田博文
- 診療科目
- 歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科
- 沿革
-
平成15年2月 諫早市(旧北高来郡)森山町に開業
平成24年2月 雲仙市愛野町へ移転
平成26年 医療法人 良陽会設立
平成27年1月 Labo 鶴田 開設
- 施設概要
-
歯科診療チェア 12台
インプラント治療室
CEREC専用治療室
歯科技工室
デジタルエックス線撮影(デンタル・パノラマ・セファロ)
3D コーンビーム歯科専用CT
歯科用マイクロスコープ2台
クラスB減菌
高圧蒸気滅菌
待合室3箇所
コンサルテーションルーム
全身管理モニター
口腔外バキューム(デンパックス)
笑気吸入鎮静法パイピング
技工室
サージカルガイド3Dプリンター
CAD/CAM セレック3
プライムスキャン
ピエゾ(サージボーン)
血清遠心分離装置
シリンジポンプ(TCI)
パルスオキシメーター
駐車場からバリアフリー
車いす対応トイレ
患者駐車場29台完備
従業員専用駐車場
- 職員数
-
常勤24人
非常勤8人
- 歯科医師数
-
常勤8人
非常勤7人
医療安全を確保するための措置
- 安全管理指針の整備
- 医療事故等の院内報告制度の整備
- インシデント(ヒヤリ、ハッと)報告書の整備
- 安全管理委員会の設置
- 安全管理のための職員研修の開催 年2回
- 医療機器保守点検記録簿の整備
届出施設基準
- 補綴物維持管理
- 歯科外来診療環境体制加算1
- 歯科疾患管理料の注11に掲げる総合医療管理加算及び歯科治療時医療管理料
- 歯科疾患在宅療養管理料の注4に掲げる在宅総合医療管理加算及び在宅患者歯科治療時医療管理料
- 歯科技工科加算2
- 在宅歯科医療推進加算
- 歯科口腔リハビリテーション料2
- CAD/CAM冠
- かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
- 歯科訪問診療料の注13に規定する基準
- 在宅療養支援歯科診療所2
個人情報
個人情報保護に関する従業員に対する教育訓練の実施 年1回
往診について
往診の実施
訪問診療は実施しています。保険対応可。
往診に応じる歯科医師
鶴田博文 古川浩平
対応する時間
原則として当院診療時間とする
訪問可能な地域
当院より半径16キロ圏内
患者満足度調査
年一回実施
緊急時の連携保険医療機関
医療法人 伴帥会 愛野記念病院