歯科衛生士専門学校3年生対象の奨学金制度を行っております。

2024.05.10


~歯科衛生士になるのをあきらめないで欲しい!~

ご家庭の事情や金銭面の要因で、歯科衛生士をあきらめてしまうことがないように、この奨学金制度を設けました。この制度を利用し歯科衛生士になってください。歯科衛生士になれば、多くの方の健康寿命を伸ばせる可能性があります。歯周病を防ぐことで様々な合併症から人々の健康を守ることができます。そんな歯科衛生士の仕事は、素晴らしいと必ず思えます。その応援をさせていただきます。
□「3年生が一番しんどい」
歯科衛生士専門学校で何が一番大変だったかというと、多くの人が3年生の時が一番きつかったといいます。
□なにか大変だったのか。
3年生は専門性の高い学力をつけることに加え、毎日の実習によりアルバイトに行けなくなり、学費を支払っていくのが大変になってしまう人が以外と多いようです。家庭の事情はそれぞれですがこれまで、2年頑張ってきたのに、あと1年頑張ってほしいと思うことがあり、今回そういうことに少しでも役に立てないかと、このような制度を作りました。

これからの日本は国民皆歯科健診制度の施行により、さらに歯科衛生士さんが不足していくことは目に見えています。一人でも多くの人が歯科衛生士さんになって欲しいと願っています。 医療法人良陽会 理事長 鶴田博文

□制度の概要
対象:歯科衛生士専門学校(大学の歯科衛生士養成課程であれば可)の3年生以上
卒業し国家試験までにかかる必要な学費または生活費を補助します。
◎プログラムA・・・・授業料におけるもの

【専門学校の一例】

200,000(前期・後期)+実習日(前期・後期)80,000+諸経費135,000

合計695,000円

◎プログラムB・・・・生活費におけるもの

毎月5万円の生活費を補助します。

5万円×12か月=60万円

※いずれも無利子

  • 当院に就職する場合は規定する期間(最長5年間)継続勤務することで返済が免除されます。
  • 当医院以外に就職する場合は個別に相談し、返済期間と月々の返済金額を決定します。

 

必要事項

当院での面談が必要となります

同意できた場合、奨学金契約をおこないます。

 

在学証明書、成績証明書、契約における必要書類(誓約書等を含む)

 

詳しくは医療法人良陽会 鶴田歯科医院まで「奨学金の件で」とお電話ください。

0957-36-7611

    見学申し込みフォーム

    医院見学は随時行っております。
    見学申し込みフォームからお申込みください。

    職種 (必須)






    県外から見学においでになる際は交通費を当方で支給しますので、お申し込みの際、必ずお電話下さい。

    0957-36-7611

     

     

    最新のお知らせ

    つるちゃんからの手紙(ニュースレター)令和7年6月号更新致しました。

    2025.06.10


    つるちゃんからの手紙(ニュースレター)令和7年5月号を更新いたしました。

    2025.05.15


    つるちゃんからの手紙 (ニュースレター) 令和7年4月号を更新致しました。

    2025.04.10


    つるちゃんからの手紙(ニュースレター)令和7年3月号を更新いたしました。

    2025.03.10


    つるちゃんからの手紙(ニュースレター)令和7年2月号を更新いたしました。

    2025.02.26


    鶴田歯科医院

    〒854-0302

    長崎県雲仙市愛野町乙485−1

    0957-36-7611

    完全予約制

    ※診察のご予約はお電話でのみ受け付けております。

    診療時間
    日祝
    9:00〜12:00

    13:00〜17:30

    ※祝日が月〜土曜日にある週の水曜日は診療いたします。